
こんにちは、再び北海道からのレポートです。
2回目となる今回は、鶴居村にある「TSURUI Sauna & Cabins」を紹介します。
帯広からレンタカーで広大な自然を楽しみながら2時間のドライブをして鶴居村に到着しました。
ここ「TSURUI Sauna & Cabins」はエリア内に「FOX&CRANE Cabin 」「MANAMI Cabin」「GARAGE SAUNA HOUSE」という3ヶ所の貸別荘があり、どの施設でもサウナを楽しむ事ができます。
今回はこの施設に導入されている薪ストーブ「MD120ⅢK」とサウナストーブ「MS70」を紹介します。

北海道ならではの形「FOX&CRANE Cabin 」
「FOX&CRANE Cabin 」は、40万坪ある馬牧場の中に2棟ある貸別荘で北海道で良く見かけるD型ハウスをモデルにした宿泊施設です。D型ハウスは基本的に倉庫、作業場、農業用で使用されるのですが、ここでは日本で唯一宿泊施設としてデザインされ建築されています。そのユニークなデザインと北海道規模の大きさに実際に目の当たりにすると圧倒されてしまいます。
そしてこの2棟ある広い貸別荘には、モキ製作所の薪ストーブ「MD120ⅢK」が1台ずつ設置されています。

室内はとても広く天井高を活かした開放的な移住空間になっていました。
キッチンもあり、ここで会話をしながら料理を作り、食べる事は最高のスパイスになると思います。
キャビンにはロフトも備えられており、隠れ家のような空間で子供は夢中で遊ぶ事ができるでしょう。

大きな窓から見える大自然は、その光景そのものが1枚の絵のようで外を眺めているだけで時間が経つのを忘れてしまいます。(今晩の宿を変更したかったです・・・)

薪ストーブはBGM
メインの暖房は薪ストーブ「MD120ⅢK」。施設を管理している見原さん(写真右)に話しを聞くと薪ストーブを扱った事が無い利用者が多いらしいです。そういう人は楽しそうに薪ストーブに触れてもらえるらしく、火が付いた時は感動してくれるそうです。
薪ストーブならではのパチパチ音は最高のBGMという嬉しい感想も頂きました。

オールジャパンのサムライサウナ
キャビンの隣にはサムライサウナがあります。
サムライサウナは新木場ネットワークスさんが作るサウナ小屋で当社のサウナストーブとセットで販売もしてもらっています。特徴はデザイン性の高い5角形の形と材料、技術を全て日本製にしている事。設置する場所の木材を使用するというこだわりもあるので、こちらでは地元のカラマツを利用していました。

室内には当社が製造する「MS70」が導入されています。小屋が5角形なので移住空間が広くなり開放感を得る事ができます。利用者の声を見原さんに聞くと「薪式サウナは初めてでした。最高です!」「火入れからサウナを育てる事が出来るのはうれしい」「色んなサウナに入って来たけど過去最高」という感想を聞く事が出来ました。よくサウナは整うという表現を使いますが、整うとはどんな感じかを言葉にするのは難しいので体験してもらうのが1番だと思います。

サウナ後に広がる大自然
サウナを出た後は休憩です。椅子に座れば見渡す限りの大自然。四季に応じて景色や外気温が変わるので1年を通じて楽しむ事が出来ます。
見原さんのお勧めは冬、そこは見渡す限りの白銀の世界で一度は見て頂きたいそうです。
(-20℃で鼻水も凍るらしいですが・・・)

水風呂もあるのですが、利用者の皆さんは大自然の開放感からなのか目の前に流れる川にダイブするようです。(気持ち分かります・・・)

自然の隠れ家
他にも見原さんの案内で「MANAMI Cabin」「GARAGE SAUNA HOUSE」というサウナ付きの貸別荘を案内してもらいました。どの施設も自然に囲まれているので周りを気にせず楽しむことができます。
遊び道具もそろっているので子供に大自然での遊び方を教えるのはいかがでしょうか?

鶴居村の魅力
今回、見学を案内してくれた見原さんは、大分県出身で上京した際に声を掛けられ1年半前に鶴居村に移住したそうです。移住を決めた何よりのきっかけは鶴居村に住む「人」。
そんな「人」が魅力の鶴居村に機会があれば遊びに来てはいかがでしょうか?
見原さん、今回は施設の丁寧なご案内ありがとうございました。
又、お会いしましょう!
詳しい情報は下記をクリック↓
TSURUI Sauna & Cabins

おまけ【予想外の出会い】
施設を案内してもらってる時にモキ製作所が製造している焚き火どんどん「MP350」を偶然発見しました。使用している見原さんも当社の製品だとは知らなかったようで驚いていました。
私は「おお、お前こんなとこにもいたのか!」と頭を撫でてやりたくなる気持ちになりました。
